wasabi&uzulla&mama&papaの日々=山葵日和
[wasabinewsnetwork.com]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
午前中・・・お友達のことで、papaさんと赤城山へ行ってきました。
このことについては、気持ちが落ち着いた頃にお話しようと思います。
今日からの3日間・・・wasabi家は夏休みなんです。
今回は、遠出をする予定もなく、のんびりと過ごすことにしました。
初日の今日のお昼は~~
wasabi家から車で2分というメチャメチャ近い敷島のキャンプ場?(バーべキュー場?)でバーベキューをしました。メンバーは・・・えーっとmamaとpapaさんとwasabiのみ!寂しいですか?(笑)
でもwasabiが家族になる前のmama達は、夏になるといつも2人きりでバーベキューをしていたのです。食材を買い込んで埼玉の川へ行き、2人でバーベキュー・・・飽きたら片付けをして今度はそのままプールへ直行・・・。飽きもせずに毎週同じような休日を過ごしていました。それはそれで楽しかったんですよ~!
でも、wasabiを迎えたことでmama達の生活は変わりました。そして群馬へ越して来たことでさらに変わりました。犬友達が出来たこともあり、みんなでワイワイが当たり前になり、家族(mama&papa&wasabi)だけでの行動が段々と減ってきたのです。でもそれは嬉しい変化だったのです。
でもね・・・今日のバーベキューは「誰かを誘って」という気にはならなかったのです。(ま~それも後でお話したいと思いますが・・・)
こんなことをされるとmamaはムカツキますよー。元々子供が苦手なwasabiなのに、益々子供嫌いになってしまうような気がして・・・。それにwasabiから離れなくてしつこいんだもーん!!こんなのが許せないようじゃmamaが母親になるのは無理ですか??(笑)
でも、最終的にmamaはwasabiを椅子から下ろしました。子供嫌いなwasabiなら、絶対子供達を追い払ってくれると思ったからね~(笑)。そして家族団らんの時間を取り戻しましたよ~。芝の上にゴザを敷いて、寝ころがってのんびり~~。wasabiとゴロゴロ~~。
このことについては、気持ちが落ち着いた頃にお話しようと思います。
今日からの3日間・・・wasabi家は夏休みなんです。
今回は、遠出をする予定もなく、のんびりと過ごすことにしました。
初日の今日のお昼は~~
wasabi家から車で2分というメチャメチャ近い敷島のキャンプ場?(バーべキュー場?)でバーベキューをしました。メンバーは・・・えーっとmamaとpapaさんとwasabiのみ!寂しいですか?(笑)
でもwasabiが家族になる前のmama達は、夏になるといつも2人きりでバーベキューをしていたのです。食材を買い込んで埼玉の川へ行き、2人でバーベキュー・・・飽きたら片付けをして今度はそのままプールへ直行・・・。飽きもせずに毎週同じような休日を過ごしていました。それはそれで楽しかったんですよ~!
でも、wasabiを迎えたことでmama達の生活は変わりました。そして群馬へ越して来たことでさらに変わりました。犬友達が出来たこともあり、みんなでワイワイが当たり前になり、家族(mama&papa&wasabi)だけでの行動が段々と減ってきたのです。でもそれは嬉しい変化だったのです。
でもね・・・今日のバーベキューは「誰かを誘って」という気にはならなかったのです。(ま~それも後でお話したいと思いますが・・・)
こんなことをされるとmamaはムカツキますよー。元々子供が苦手なwasabiなのに、益々子供嫌いになってしまうような気がして・・・。それにwasabiから離れなくてしつこいんだもーん!!こんなのが許せないようじゃmamaが母親になるのは無理ですか??(笑)
でも・・・
「俺達もう小さい子じゃないよ!だって1年生だもん!」
「なんでwasabiって名前なの?なんでマヨネーズにしなかったの?」
「なんでwasabiにはお肉あげないの?可哀想じゃん!!」
「wasabiと遊びたいから椅子から下ろしてよ!」
「俺達もう小さい子じゃないよ!だって1年生だもん!」
「なんでwasabiって名前なの?なんでマヨネーズにしなかったの?」
「なんでwasabiにはお肉あげないの?可哀想じゃん!!」
「wasabiと遊びたいから椅子から下ろしてよ!」
「つうか、お前らどっか行けー!!
家族団らんに割り込んでくるなー!!
そこまでwasabiを下ろして欲しいのなら、下ろしてやるよ!
その代わり噛まれたって知らないからなー!!」
(↑mamaの心の声です。笑)
家族団らんに割り込んでくるなー!!
そこまでwasabiを下ろして欲しいのなら、下ろしてやるよ!
その代わり噛まれたって知らないからなー!!」
(↑mamaの心の声です。笑)
でも、最終的にmamaはwasabiを椅子から下ろしました。子供嫌いなwasabiなら、絶対子供達を追い払ってくれると思ったからね~(笑)。そして家族団らんの時間を取り戻しましたよ~。芝の上にゴザを敷いて、寝ころがってのんびり~~。wasabiとゴロゴロ~~。
PR
太い足・・・
いやいや、今日見るところは太い足ではなくて(笑)、「膝のアザ~!!!」
今日、papaさんと2人で町内のソフトバレー大会に参加したんです。
このアザはmamaが頑張った証拠なんだけどね~~~
それにしても、痛いし醜い。。
果たしてこのアザが消えるまで何日かかるんでしょう。
クイズにでもしたい気分です!(笑)
それでも初参加のソフトバレーは、とっても面白かったです。軟らかいボールだから恐怖心も少ないし、mamaに合ってるかも~~~。意外にpapaさんがお上手だったのも発見できたし・・・来年もまた参加したいな~って思いました♪
バレーの試合から帰ってきて・・・wasabiと河川敷へ~~
(その後wasabiには実家で過ごしてもらって)
バレーの打ち上げの帰り道・・・またまたwasabiと河川敷へ~~
wasabiにとってはお出掛けしない日曜日だったんだもん、河川敷に2回行くくらいは付き合わなくちゃ申し訳ないよね~。wasabiさん、こんな日曜日だったけど満足してくれたかな??
日曜日~♪
mamaはpapaさんが起きて来る前にエステへ~。最近は代謝が良くなったせいか、短時間でも汗をかきやすくなりました。今日も600g減!!(嬉)でもそろそろラストスパートかけないと、目標体重には届きそうもありません。平日の夜に遊んでる(友達と外食とか・・)場合じゃないかもね~~
エステから帰るともうすぐお昼・・・ここからがmamaとpapaさんとwasabiの日曜日が始まりです♪まずはmamaがヘルシーランチを作りたかったので、その材料を買いにみんなでスーパーへ~~。買出しが終わると、そのスーパーの敷地内にあるドッグランでwasabiを遊ばせました。
そして手作りランチを作って食べて、化粧して(エステにはスッピンで行った為)やっとお出掛け~~。
今日は携帯電話をおNEWにする日!papaさんは何日も前からこの日を楽しみにしていたんです。1年に1度は新しい機種に変えないと気が済まないpapaさん。反対にmamaは壊れるまで使いたいタイプの人間!(笑)でもね・・・papaさんが機種変更をするときには必ずmamaのも新しいのに変えさせられるのです。これって「自分だけお金使ってるとmamaに申し訳ないな~~」というpapaさんの考えみたい。(笑)でも元が貧乏性のmamaは携帯を新しくすると言ってもついつい安い方に目が言ってしまうのです。本日papaさんが選んだのは2万円以上する携帯・・・そしてmamaが選んだのは8千円の携帯・・・結局いつもと同じパターンです。(笑)
でもね・・・いつもと違うのはmamaがピンクの携帯を選んだってこと!!自分でもビックリ~~~。mamaといったら普段は可愛いものなど一切持たない男っぽい性格!女の子っぽい子を見ると、「何ぶりっこしてるんだよー!!」と陰口をたたきたくなるほど・・・笑。そのmamaがピンク??それにお花のデコレーションまで~??!!本当にビックリです。でもこんな携帯持ってたら少しは優しい女性になれるかな~なんてね・・・。papaさんもmamaに釣られてほんの少しだけ・・・鯉だそうです。でも言わせてもらえば、「papaさんは携帯本体が高かったんだから、いじらなくていいっつうの!!」
携帯が自分の物になると、後はwasabiの散歩をして早く家に帰りたいpapaさん。早く取り扱い説明書が読みたいんだって~~~mamaには理解できない行動です!(笑)普通あんな分厚い本を読む気になんてならないよね~~。mamaはwasabiと少しでも長くお散歩してた方が全然楽しいと思うよ♪
いっぱい走って、その後のんびり~~が一番です!!

※多機能な携帯を欲しがるpapaさんに向かって「携帯なんて通話とメールができればいいんだよ!」と言っていたmama。でもpapaさんの携帯を見たら、「すご~い!すご~い!」を連発!!だって「顔認証システム」というのがあってpapaさん以外の人が携帯を見ようとしても無理なんです。mamaが開いたら「認証させませんでした」だって!こりゃあ覗き見されたくない人にはピッタリの機能だね!(笑)
mamaはpapaさんが起きて来る前にエステへ~。最近は代謝が良くなったせいか、短時間でも汗をかきやすくなりました。今日も600g減!!(嬉)でもそろそろラストスパートかけないと、目標体重には届きそうもありません。平日の夜に遊んでる(友達と外食とか・・)場合じゃないかもね~~
エステから帰るともうすぐお昼・・・ここからがmamaとpapaさんとwasabiの日曜日が始まりです♪まずはmamaがヘルシーランチを作りたかったので、その材料を買いにみんなでスーパーへ~~。買出しが終わると、そのスーパーの敷地内にあるドッグランでwasabiを遊ばせました。
そして手作りランチを作って食べて、化粧して(エステにはスッピンで行った為)やっとお出掛け~~。
今日は携帯電話をおNEWにする日!papaさんは何日も前からこの日を楽しみにしていたんです。1年に1度は新しい機種に変えないと気が済まないpapaさん。反対にmamaは壊れるまで使いたいタイプの人間!(笑)でもね・・・papaさんが機種変更をするときには必ずmamaのも新しいのに変えさせられるのです。これって「自分だけお金使ってるとmamaに申し訳ないな~~」というpapaさんの考えみたい。(笑)でも元が貧乏性のmamaは携帯を新しくすると言ってもついつい安い方に目が言ってしまうのです。本日papaさんが選んだのは2万円以上する携帯・・・そしてmamaが選んだのは8千円の携帯・・・結局いつもと同じパターンです。(笑)
でもね・・・いつもと違うのはmamaがピンクの携帯を選んだってこと!!自分でもビックリ~~~。mamaといったら普段は可愛いものなど一切持たない男っぽい性格!女の子っぽい子を見ると、「何ぶりっこしてるんだよー!!」と陰口をたたきたくなるほど・・・笑。そのmamaがピンク??それにお花のデコレーションまで~??!!本当にビックリです。でもこんな携帯持ってたら少しは優しい女性になれるかな~なんてね・・・。papaさんもmamaに釣られてほんの少しだけ・・・鯉だそうです。でも言わせてもらえば、「papaさんは携帯本体が高かったんだから、いじらなくていいっつうの!!」
携帯が自分の物になると、後はwasabiの散歩をして早く家に帰りたいpapaさん。早く取り扱い説明書が読みたいんだって~~~mamaには理解できない行動です!(笑)普通あんな分厚い本を読む気になんてならないよね~~。mamaはwasabiと少しでも長くお散歩してた方が全然楽しいと思うよ♪
いっぱい走って、その後のんびり~~が一番です!!
※多機能な携帯を欲しがるpapaさんに向かって「携帯なんて通話とメールができればいいんだよ!」と言っていたmama。でもpapaさんの携帯を見たら、「すご~い!すご~い!」を連発!!だって「顔認証システム」というのがあってpapaさん以外の人が携帯を見ようとしても無理なんです。mamaが開いたら「認証させませんでした」だって!こりゃあ覗き見されたくない人にはピッタリの機能だね!(笑)
月曜日が祝日だと、日月と連休になるから嬉し~!さらにmamaは土曜日も早退したので、さらに嬉し~!!さてさて今日はどこへお出掛けしますか~♪
でもね・・・外は雨。mamaが密かに頭の中で行きたいな~と思っていた赤城の「不動大滝」は無理そうです。この調子だと家でダラダラかな~~。でもとりあえずpapaさんと(もちろんwasabiも一緒)お買い物に出掛けました。スーパー→洋服屋(仕事着)→洋服屋(普段着)をはしごして家に戻ってきたらもう4時!起きたのがお昼だからこんなもんかね~。
その後mamaは最近ハマッているスープ作り!papaさんはPCをカチャカチャ!wasabiはそんなmamaとpapaさんの間を「遊んでくれー」って行ったり来たり・・・なんだか平和だね♪(笑)たまにはお出掛けしない休日もいいんじゃない?なんてね。そしたら急に「sun's行こうか~」と言い出すpapaさん。mamaもsun'sは好きだけど・・・さっきスーパー行って夕食の買出ししたよね?それにmamaが今スープ作ってるの知ってるよね?この状況で外に食事に行くだなんて・・・papaさんてば、その場の雰囲気や状況判断に少し欠けているんじゃない??(笑)でも、ま~いっか。。今夜食べる予定だったお肉は冷凍庫に押し込み、ドッグカフェ【sun's】へ向ったのでした。
久々のsun'sにはワンコ用のプールが登場してました!でも泳げないwasabiにはプールなんて関係ないって?いやいや、「wasabiにはライフジャケットでも着させて・・・」と頭の中はチャレンジ精神でいっぱいのmama!(笑)今度は暑い日に来てみようね☆
mamaは元水泳部員・・・papaさんは未だ息継ぎが上手に出来ない元ラグビー部員(笑)・・・wasabiったらpapaさんに似ちゃったのね!あ~あ~~~
でもね・・・外は雨。mamaが密かに頭の中で行きたいな~と思っていた赤城の「不動大滝」は無理そうです。この調子だと家でダラダラかな~~。でもとりあえずpapaさんと(もちろんwasabiも一緒)お買い物に出掛けました。スーパー→洋服屋(仕事着)→洋服屋(普段着)をはしごして家に戻ってきたらもう4時!起きたのがお昼だからこんなもんかね~。
その後mamaは最近ハマッているスープ作り!papaさんはPCをカチャカチャ!wasabiはそんなmamaとpapaさんの間を「遊んでくれー」って行ったり来たり・・・なんだか平和だね♪(笑)たまにはお出掛けしない休日もいいんじゃない?なんてね。そしたら急に「sun's行こうか~」と言い出すpapaさん。mamaもsun'sは好きだけど・・・さっきスーパー行って夕食の買出ししたよね?それにmamaが今スープ作ってるの知ってるよね?この状況で外に食事に行くだなんて・・・papaさんてば、その場の雰囲気や状況判断に少し欠けているんじゃない??(笑)でも、ま~いっか。。今夜食べる予定だったお肉は冷凍庫に押し込み、ドッグカフェ【sun's】へ向ったのでした。
久々のsun'sにはワンコ用のプールが登場してました!でも泳げないwasabiにはプールなんて関係ないって?いやいや、「wasabiにはライフジャケットでも着させて・・・」と頭の中はチャレンジ精神でいっぱいのmama!(笑)今度は暑い日に来てみようね☆
mamaは元水泳部員・・・papaさんは未だ息継ぎが上手に出来ない元ラグビー部員(笑)・・・wasabiったらpapaさんに似ちゃったのね!あ~あ~~~
今年もついにこの時期がやってきました。
そう・・・今日は町内対抗のバドミントン大会だったのです。先週は合同練習会に参加したmama・・・今日はそのときの筋肉痛も治り(笑)気合いも十分です!papaさんとダブルスを組んで6試合・・・今日は朝から15時までずーっとバドミントンをしていました。
我が町内は町人が少ない・・+協力しようという人が少ない・・・mamaから言わせてもらえば最低な町内です。(笑)今日だって男5人女5人を集めるのにやっとで、参加人数10名!他の町内なんて36名も集まったから、順番に出るなんていう余裕なところも・・あ~我が町内もそこまで活気があれば。。今はいつかはそうなって欲しいという希望を持って地道にmamaとpapaさんだけでも参加しなくては・・・ただそれだけです。
結果は残念なことに初の最下位・・・ま~最初からそんな予感はしてましたけど・・・(笑)。でもね、試合自体はかなり盛り上がったんです。3対2での負けが4回もあったんですから!あと1回づつ勝てていれば少なくても4勝はしていたはず・・・今日は内容の濃い試合ばかりでした。おかげで、負けは悔しかったけど気分は花◎♪
町人の中には「試合は楽しいから参加したいけど、顔を出すと役員とかを押し付けられる・・・」そう言って参加しない人達がいます。mamaはそういう人達が理解できないよ・・・スポーツマンぽくない!だから先週辺りは無償に腹が立って仕方ありませんでした。役員なんてみんな嫌だよ!でもね、最後には誰かがやらなくちゃいけないんだもん・・・バドミントンやりたいくせに自分から逃げてるなんて卑怯!おかげで上位入賞できるはずが最下位だよ。最初から最下位になることが予想できてるチームで戦うのはmamaだって嫌だよ。でもね、だからって参加しなかったら、mamaがムカついている人達と同じだもんね!逃げるのは良くない・・・そう思って参加したら意外と盛り上がったし楽しかったし・・・。今日は夜の打ち上げも含め、本当にいい気分でした♪
・・・と偉そうにこんなことを書いてますが、papaさんに言わせると「昔はmamaもそういう人(逃げてる人)だった」そうです。楽しいことは好きだけど、面倒くさいことは嫌い!確かに思い返すとそうだったかも。。
でもね、papaさんはそういう人ではないんです。そういうpapaさんと10年も一緒に居たら、mamaだって少しは影響されます。そして今はみんなの愚痴をもらすほど、逆の人間になっていました。mamaはいずれはバドミントンの役員をしてもいいと思っています(そのときになったらpapaさんに押し付けちゃうかもだけど・・・笑)。でもそうなると、今回逃げていた人達は戻ってくることでしょう。そうなったとき・・・彼らを快く迎え入れるだけの度量がmamaにあるでしょうか。実は今回も「次はmamaが役員をやるから参加して!」と頼もうかと思ったのです。でも今のmamaにはそれが出来ませんでした。本人達のバドミントンをしたいという気持ちを知っていたからこそ頼まなかったのです。この行動をmamaの意地悪と取るかどうか・・・自分でも嫌な女というのには気づいています。だから、今年善人に成りきれなかった代わりに来年からは頼んででも参加してもらおうかな~なんて。やっぱりせっかく1年に1度のイベントだもん・・・みんなの力を合わせて上位入賞を目指します!!そうやって段々と町人同士の団結力が生まれてくることを願って・・・。。
そう・・・今日は町内対抗のバドミントン大会だったのです。先週は合同練習会に参加したmama・・・今日はそのときの筋肉痛も治り(笑)気合いも十分です!papaさんとダブルスを組んで6試合・・・今日は朝から15時までずーっとバドミントンをしていました。
我が町内は町人が少ない・・+協力しようという人が少ない・・・mamaから言わせてもらえば最低な町内です。(笑)今日だって男5人女5人を集めるのにやっとで、参加人数10名!他の町内なんて36名も集まったから、順番に出るなんていう余裕なところも・・あ~我が町内もそこまで活気があれば。。今はいつかはそうなって欲しいという希望を持って地道にmamaとpapaさんだけでも参加しなくては・・・ただそれだけです。
結果は残念なことに初の最下位・・・ま~最初からそんな予感はしてましたけど・・・(笑)。でもね、試合自体はかなり盛り上がったんです。3対2での負けが4回もあったんですから!あと1回づつ勝てていれば少なくても4勝はしていたはず・・・今日は内容の濃い試合ばかりでした。おかげで、負けは悔しかったけど気分は花◎♪
町人の中には「試合は楽しいから参加したいけど、顔を出すと役員とかを押し付けられる・・・」そう言って参加しない人達がいます。mamaはそういう人達が理解できないよ・・・スポーツマンぽくない!だから先週辺りは無償に腹が立って仕方ありませんでした。役員なんてみんな嫌だよ!でもね、最後には誰かがやらなくちゃいけないんだもん・・・バドミントンやりたいくせに自分から逃げてるなんて卑怯!おかげで上位入賞できるはずが最下位だよ。最初から最下位になることが予想できてるチームで戦うのはmamaだって嫌だよ。でもね、だからって参加しなかったら、mamaがムカついている人達と同じだもんね!逃げるのは良くない・・・そう思って参加したら意外と盛り上がったし楽しかったし・・・。今日は夜の打ち上げも含め、本当にいい気分でした♪
・・・と偉そうにこんなことを書いてますが、papaさんに言わせると「昔はmamaもそういう人(逃げてる人)だった」そうです。楽しいことは好きだけど、面倒くさいことは嫌い!確かに思い返すとそうだったかも。。
でもね、papaさんはそういう人ではないんです。そういうpapaさんと10年も一緒に居たら、mamaだって少しは影響されます。そして今はみんなの愚痴をもらすほど、逆の人間になっていました。mamaはいずれはバドミントンの役員をしてもいいと思っています(そのときになったらpapaさんに押し付けちゃうかもだけど・・・笑)。でもそうなると、今回逃げていた人達は戻ってくることでしょう。そうなったとき・・・彼らを快く迎え入れるだけの度量がmamaにあるでしょうか。実は今回も「次はmamaが役員をやるから参加して!」と頼もうかと思ったのです。でも今のmamaにはそれが出来ませんでした。本人達のバドミントンをしたいという気持ちを知っていたからこそ頼まなかったのです。この行動をmamaの意地悪と取るかどうか・・・自分でも嫌な女というのには気づいています。だから、今年善人に成りきれなかった代わりに来年からは頼んででも参加してもらおうかな~なんて。やっぱりせっかく1年に1度のイベントだもん・・・みんなの力を合わせて上位入賞を目指します!!そうやって段々と町人同士の団結力が生まれてくることを願って・・・。。
朝起きたら、外は雨・・・お休みの日に天気が悪いと、それだけで憂鬱になります。でもwasabi家はお天気なんかに負けてはいられません!週1回の貴重なお休みなのですから~~。
午前中・・・wasabiとpapaさんと河川敷へ行きました。「wasabiー!泥んこになって遊びなさ~い!!」・・・mamaにしては珍しい行動です(今までなら雨の日はお散歩はお休みの傾向が・・・笑)。papaさんが「帰ってからシャンプーすればいいんだし、この際だからメチャメチャ汚くなっちゃっていいよー!」なんて言うもんだから・・・。mamaもwasabiは濡れるとさらにハイテンションになるのを知っていたし、面白そう!!なんてpapaさんの言葉に乗ってしまったのです。なにせ、シャンプー係りのpapaさんが自ら発した言葉ですよ~~有り難い!有り難い!(笑)
でもね・・・その期待は見事に裏切られたのでした!泥んこになって遊ぶはずのwasabi・・・結果は足先しか濡れずに済んでしまったのです。お散歩の頃には雨も上がり、太陽が出始め・・・papaさんなんて長靴まで履いて準備万端姿・・・逆に恥ずかしー!!(笑)そんなpapaさんを横目にスニーカーで出掛けたmamaは余裕の微笑みなのでした。。
家に帰り、papaさん担当のシャンプー&ブローで、すっかり綺麗&フワフワになったwasabi。そんなwasabiと今夜はお出掛けです。向かうのは太田のまーる家~♪でも招待してくださったのはアニモママさんなのでした。場所だけ広~いまーる家をお借りして、今日は総勢15人+8シュナが集まりました~♪いつものメンバー(アニモママ・まーる家・メル家・埼玉のリリィ家・ann家・mimi家・wasabi家)です♪♪夕方5時に集合し、まずはannちゃん3歳・メルちゃん6歳・そして歳が急に飛んで、wasabiパパ36歳(笑)のお誕生日のお祝いです。歳と同じ数字のロウソクに火をつけ~~papaさんは恥ずかしいからとwasabiを抱いての記念写真です(上手い具合に数字のロウソクが使えて良かったよ~笑)。みんなお誕生日おめでとう♪♪イチゴが豪華なケーキはメルママさんの手作り・・・とっても美味しかったです☆
夕食会は豪華なお弁当とお刺身の盛り合わせ~!ワンコ達が大人しいからmama達は沢山食べられて幸せだった~♪ま~大人しいと言っても食いしん坊が隠せないwasabiはみんなの周りをウロウロ・・・そして何も貰えないと分かるとオモチャ遊びに精を出すのでした(笑)。wasabiはお友達の家に行くと、いつもと違うオモチャで遊べるから楽しいだろうな~~。でもmama達もwasabiに負けず、とっても楽しい時間でした♪
夕食後にはビデオ鑑賞の始まり始まり~!最初はまーるちゃんの出産シーン(1年半前)~そのbaby達が2ヶ月くらいに成長するまでのシーンが流れていたのですが・・・。その後は約10年前の若いまーるままが登場!!(嬉)今はもう中学生と小学生のお姉ちゃん達がまだ3歳とか1歳とか・・・歴史を感じます。でもまーる家の歴史ってどれもこれも素敵ー!今のまーる家が羨ましかったmamaですが、昔のまーる家を見ても羨ましくなっちゃいました。いつ見ても仲良し家族・・・そしてそこにはまーるちゃんとらむくんも居て完璧です!wasabi家もいつかそんな家族になれたらいいな~なんて。。(笑)
最初にも述べましたが、今日はアニモママからの招待でした。【CASA DE ANIMO】http://casadeanimo.donburako.com/がオープンして約1ヶ月・・・みんなへのお礼と言って・・・ご馳走を用意してくださり、お土産まで頂いちゃいました。wasabi家はランで遊ばせてもらい、楽しませてもらっているだけなのにね。。お土産にはアニモママからのメッセージ(みんな違う文章です!)付きで、読んだら嬉しくなっちゃった♪そしてお土産の品はもっとすごいの!鏡の時計なんだけど、そこにはwasabiの名前と誕生日が彫られてました。それと車に付ける用?のシュナ型の小さなプレート!そこにも「wasabi」という文字が・・・。でもこれ車に付けるなんて勿体ないよー!!wasabi家は来年建つ予定の家の一部に使わせてもらおうかな~なんて思ってます♪(mamaが勝手に・・・笑)
アニモママ・・・今夜は本当ありがとうございました。「wasabi家も素敵な仲間に出会えたおかげで、想像以上に楽しい生活が送れています。それに加え、【CASA DE ANIMO】までオープンしちゃって・・・みんなで遊んだりイベントを開いたり出来るランは、ものすごく嬉しい場所です。でもこれからもっともっと今以上に素敵なランになることでしょう。その様子をwasabi家も一緒に見守らせてくださいね。これからもお世話になりま~す!」
午前中・・・wasabiとpapaさんと河川敷へ行きました。「wasabiー!泥んこになって遊びなさ~い!!」・・・mamaにしては珍しい行動です(今までなら雨の日はお散歩はお休みの傾向が・・・笑)。papaさんが「帰ってからシャンプーすればいいんだし、この際だからメチャメチャ汚くなっちゃっていいよー!」なんて言うもんだから・・・。mamaもwasabiは濡れるとさらにハイテンションになるのを知っていたし、面白そう!!なんてpapaさんの言葉に乗ってしまったのです。なにせ、シャンプー係りのpapaさんが自ら発した言葉ですよ~~有り難い!有り難い!(笑)
でもね・・・その期待は見事に裏切られたのでした!泥んこになって遊ぶはずのwasabi・・・結果は足先しか濡れずに済んでしまったのです。お散歩の頃には雨も上がり、太陽が出始め・・・papaさんなんて長靴まで履いて準備万端姿・・・逆に恥ずかしー!!(笑)そんなpapaさんを横目にスニーカーで出掛けたmamaは余裕の微笑みなのでした。。
家に帰り、papaさん担当のシャンプー&ブローで、すっかり綺麗&フワフワになったwasabi。そんなwasabiと今夜はお出掛けです。向かうのは太田のまーる家~♪でも招待してくださったのはアニモママさんなのでした。場所だけ広~いまーる家をお借りして、今日は総勢15人+8シュナが集まりました~♪いつものメンバー(アニモママ・まーる家・メル家・埼玉のリリィ家・ann家・mimi家・wasabi家)です♪♪夕方5時に集合し、まずはannちゃん3歳・メルちゃん6歳・そして歳が急に飛んで、wasabiパパ36歳(笑)のお誕生日のお祝いです。歳と同じ数字のロウソクに火をつけ~~papaさんは恥ずかしいからとwasabiを抱いての記念写真です(上手い具合に数字のロウソクが使えて良かったよ~笑)。みんなお誕生日おめでとう♪♪イチゴが豪華なケーキはメルママさんの手作り・・・とっても美味しかったです☆
夕食会は豪華なお弁当とお刺身の盛り合わせ~!ワンコ達が大人しいからmama達は沢山食べられて幸せだった~♪ま~大人しいと言っても食いしん坊が隠せないwasabiはみんなの周りをウロウロ・・・そして何も貰えないと分かるとオモチャ遊びに精を出すのでした(笑)。wasabiはお友達の家に行くと、いつもと違うオモチャで遊べるから楽しいだろうな~~。でもmama達もwasabiに負けず、とっても楽しい時間でした♪
夕食後にはビデオ鑑賞の始まり始まり~!最初はまーるちゃんの出産シーン(1年半前)~そのbaby達が2ヶ月くらいに成長するまでのシーンが流れていたのですが・・・。その後は約10年前の若いまーるままが登場!!(嬉)今はもう中学生と小学生のお姉ちゃん達がまだ3歳とか1歳とか・・・歴史を感じます。でもまーる家の歴史ってどれもこれも素敵ー!今のまーる家が羨ましかったmamaですが、昔のまーる家を見ても羨ましくなっちゃいました。いつ見ても仲良し家族・・・そしてそこにはまーるちゃんとらむくんも居て完璧です!wasabi家もいつかそんな家族になれたらいいな~なんて。。(笑)
最初にも述べましたが、今日はアニモママからの招待でした。【CASA DE ANIMO】http://casadeanimo.donburako.com/がオープンして約1ヶ月・・・みんなへのお礼と言って・・・ご馳走を用意してくださり、お土産まで頂いちゃいました。wasabi家はランで遊ばせてもらい、楽しませてもらっているだけなのにね。。お土産にはアニモママからのメッセージ(みんな違う文章です!)付きで、読んだら嬉しくなっちゃった♪そしてお土産の品はもっとすごいの!鏡の時計なんだけど、そこにはwasabiの名前と誕生日が彫られてました。それと車に付ける用?のシュナ型の小さなプレート!そこにも「wasabi」という文字が・・・。でもこれ車に付けるなんて勿体ないよー!!wasabi家は来年建つ予定の家の一部に使わせてもらおうかな~なんて思ってます♪(mamaが勝手に・・・笑)
アニモママ・・・今夜は本当ありがとうございました。「wasabi家も素敵な仲間に出会えたおかげで、想像以上に楽しい生活が送れています。それに加え、【CASA DE ANIMO】までオープンしちゃって・・・みんなで遊んだりイベントを開いたり出来るランは、ものすごく嬉しい場所です。でもこれからもっともっと今以上に素敵なランになることでしょう。その様子をwasabi家も一緒に見守らせてくださいね。これからもお世話になりま~す!」
今日は日曜だけどpapaさんとは別行動!mamaは「同級生の出産祝い(出産予定日は6月2日)を買う」という名目で(笑)、女4人でお買い物&ランチ~♪別に全員で買い物に行く必要もないのですが、こういうことでもないと忙しい4人が全員揃うってことないしね・・・。普段は「日曜日は家族優先!」というみんなですが、たまにはこんな休日があってもいいよね♪mamaは10時に家を出ました~。
今日のお買い物の場所は玉村(前橋からだと40分ほどかかります)・・・子供服のいいお店があるんだって~!こういうのはすでにママになっている友人に任せるのが一番です。みんなかなりの情報通ですから勉強になります!!
お店に着くと、そこは一軒家(靴を脱いで上がります)・・・1階も2階も可愛い子供服でいっぱいでした。そしてお客さんも続々と入ってくるー!穴場なお店かと思ったら結構有名なのね!可愛いものだらけだもん、噂で広がるのかもね~。
このお店でmama達が過ごした時間・・・1時間半!どれもこれも可愛いからみんな欲しくなっちゃって悩むんだよね~。でも出産祝いの品は洋服ではなくてオモチャを選んだからすぐ決まったんです。それより、みんなは自分達の子供の服選びに必死!(笑)今日のメンバー・・・4人中2人がママ・・・そして2人の子の合計は5人・・・何気に子沢山な友人です。(笑)mamaともう1人の友人は子供がいないんだけど、それでも見てて飽きない子供服!mamaは甥っ子2人と姪っ子1人のお洋服をGET・・・mamaってばなかなかいい叔母さんなんですよ!(笑)mamaに子供が生まれるまではこんな楽しみ方が続きそうです。ちょっと遠いけど、また絶対行ってみたいお店・・・もちろんmamaに子供が生まれたら毎月通うつもりですよ~♪♪(笑)
高崎でランチを食べ終わったのが14:00・・・解散の時間です。そこからmamaが向かったのは太田のドッグラン【CASA DE ANIMO】でした。何故って??
だって【CASA DE ANIMO】にはwasabiとpapaさんがいるはずなんです。「mamaがいなくてもちゃんと楽しんでいるかな~??」と片道1時間かけて覗きに行っちゃいました。というかwasabiに会いたかったんだよね~♪
今日は気温も高く日差しも強い・・・昼間からランで遊んでて平気なのかな~とちょっと心配もしていたんです。でもランには涼しい風が吹き、wasabiも元気に走ってました。やっぱり居心地のよい場所なんですね~アニモランって。。それにアニモママだけじゃなく、メルママさんにも会えちゃいました。papaさんに聞いたら「さっきまでまーる家も居たんだよ~!」だって・・・。mamaに置いていかれて寂しい休日になるはずだったpapaさん。みなさんのおかげで楽しい休日になってしまったようです。お世話になりました~!mamaは1時間も居られなかったけど、またゆっくり遊びに行きますね~♪
※今日もアニモランにはおやつがありました。メルママさんの手作りチーズケーキ♪今日ランに来なくて食べ損なった人・・・「すごく美味しかったですよ~♪あ~あ、来れば食べられたのに。。」(笑)

夜はmamaの家族達(父・母・兄家族3人・兄家族4人・mama・papaさん)でお出掛けしました。毎年恒例になっている(今年で4回目)「母の日&父の日・感謝の食事会」です。この会の乾杯は長男である兄の役目・・・でもね、毎年挨拶が短いんだよね~(笑)。mamaだったら両親の涙を誘っちゃうくらいのスピーチをしちゃうところなんだけど・・・(笑)。でも孫達も含め、総勢11人での夕食・・・個室じゃないと他のお客さんに迷惑がかかるくらい・・・かなりワイワイしてます。何もプレゼントは出来ないけれど(しないけど?かな。笑)、これからもみんなでの食事会は続けたいな~。言葉には出さないけれど・・・「お父さんお母さんいつもありがとう。そしていつまでも元気でいてくださいね。。」
今日のお買い物の場所は玉村(前橋からだと40分ほどかかります)・・・子供服のいいお店があるんだって~!こういうのはすでにママになっている友人に任せるのが一番です。みんなかなりの情報通ですから勉強になります!!
お店に着くと、そこは一軒家(靴を脱いで上がります)・・・1階も2階も可愛い子供服でいっぱいでした。そしてお客さんも続々と入ってくるー!穴場なお店かと思ったら結構有名なのね!可愛いものだらけだもん、噂で広がるのかもね~。
このお店でmama達が過ごした時間・・・1時間半!どれもこれも可愛いからみんな欲しくなっちゃって悩むんだよね~。でも出産祝いの品は洋服ではなくてオモチャを選んだからすぐ決まったんです。それより、みんなは自分達の子供の服選びに必死!(笑)今日のメンバー・・・4人中2人がママ・・・そして2人の子の合計は5人・・・何気に子沢山な友人です。(笑)mamaともう1人の友人は子供がいないんだけど、それでも見てて飽きない子供服!mamaは甥っ子2人と姪っ子1人のお洋服をGET・・・mamaってばなかなかいい叔母さんなんですよ!(笑)mamaに子供が生まれるまではこんな楽しみ方が続きそうです。ちょっと遠いけど、また絶対行ってみたいお店・・・もちろんmamaに子供が生まれたら毎月通うつもりですよ~♪♪(笑)
高崎でランチを食べ終わったのが14:00・・・解散の時間です。そこからmamaが向かったのは太田のドッグラン【CASA DE ANIMO】でした。何故って??
だって【CASA DE ANIMO】にはwasabiとpapaさんがいるはずなんです。「mamaがいなくてもちゃんと楽しんでいるかな~??」と片道1時間かけて覗きに行っちゃいました。というかwasabiに会いたかったんだよね~♪
今日は気温も高く日差しも強い・・・昼間からランで遊んでて平気なのかな~とちょっと心配もしていたんです。でもランには涼しい風が吹き、wasabiも元気に走ってました。やっぱり居心地のよい場所なんですね~アニモランって。。それにアニモママだけじゃなく、メルママさんにも会えちゃいました。papaさんに聞いたら「さっきまでまーる家も居たんだよ~!」だって・・・。mamaに置いていかれて寂しい休日になるはずだったpapaさん。みなさんのおかげで楽しい休日になってしまったようです。お世話になりました~!mamaは1時間も居られなかったけど、またゆっくり遊びに行きますね~♪
※今日もアニモランにはおやつがありました。メルママさんの手作りチーズケーキ♪今日ランに来なくて食べ損なった人・・・「すごく美味しかったですよ~♪あ~あ、来れば食べられたのに。。」(笑)
夜はmamaの家族達(父・母・兄家族3人・兄家族4人・mama・papaさん)でお出掛けしました。毎年恒例になっている(今年で4回目)「母の日&父の日・感謝の食事会」です。この会の乾杯は長男である兄の役目・・・でもね、毎年挨拶が短いんだよね~(笑)。mamaだったら両親の涙を誘っちゃうくらいのスピーチをしちゃうところなんだけど・・・(笑)。でも孫達も含め、総勢11人での夕食・・・個室じゃないと他のお客さんに迷惑がかかるくらい・・・かなりワイワイしてます。何もプレゼントは出来ないけれど(しないけど?かな。笑)、これからもみんなでの食事会は続けたいな~。言葉には出さないけれど・・・「お父さんお母さんいつもありがとう。そしていつまでも元気でいてくださいね。。」
のべ閲覧人数は・・・・
山葵日記検索
山葵日和帳~目次~
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
山葵日和最新日記
(11/29)
(11/25)
(11/24)
(11/23)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
山葵日和話題別収納箱
山葵日和月別収納箱
アクセス解析
最新コメント
[10/24 wasabiママ]
[10/23 sugarママ]
[10/20 wasabiママ]
[10/20 wasabiママ]
[10/19 スノママ]
[10/19 はむ]
[10/19 wasabiママ]
[10/18 mika]
[08/30 wasabiママ]
[08/30 sugarママ]
[08/23 wasabiママ]
[08/23 wasabiママ]
[08/23 はむ]
[08/22 mika]
[07/29 wasabiママ]