wasabi&uzulla&mama&papaの日々=山葵日和
[wasabinewsnetwork.com]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
papaさんが山登りから帰ってくるのを待って、
【サザンメイドカフェ】へランチに出掛けました。
パスタも頼みましたが、
お目当はドーナツ!
オープンほやほやのせいか、
常に10人ほどの列が出来ていました。
ミスドのように、テイクアウトの人も店内で食べて行く人も一度レジに並ばないといけないからですね。
10人くらいならすぐかと思ったら、
かなり待ち時間があったりと、
今後改善されたら嬉しいです。
まっ、混むのは今だけかもしれませんしね。
けど、ドーナツ美味しいので生き残ってもらいたいです。
色々食べたかったのでテイクアウトもしました♪
夕方、sheetaは体操教室へ行きましたが、
その他は家でのんびり〜。
この子達ものんびりです。
wasabiさんはついに横になったままのお食事!
こぼれたフードはuzullaちゃんが拾ってくれるので、最初からuzullaちゃんのフードは5グラム減らしてます!(笑)
【サザンメイドカフェ】へランチに出掛けました。
パスタも頼みましたが、
お目当はドーナツ!
オープンほやほやのせいか、
常に10人ほどの列が出来ていました。
ミスドのように、テイクアウトの人も店内で食べて行く人も一度レジに並ばないといけないからですね。
10人くらいならすぐかと思ったら、
かなり待ち時間があったりと、
今後改善されたら嬉しいです。
まっ、混むのは今だけかもしれませんしね。
けど、ドーナツ美味しいので生き残ってもらいたいです。
色々食べたかったのでテイクアウトもしました♪
夕方、sheetaは体操教室へ行きましたが、
その他は家でのんびり〜。
この子達ものんびりです。
wasabiさんはついに横になったままのお食事!
こぼれたフードはuzullaちゃんが拾ってくれるので、最初からuzullaちゃんのフードは5グラム減らしてます!(笑)
PR
本当ならこの連休はキャンプへ行くはずだったのですが、
夕方から雨が降る予報にビビり、前日にキャンセル!
なので、今日はsheetaのリクエストにより、
スカイツリーの所にある「すみだ水族館」へ向かうことになりました。
車移動に慣れてる我が家、大洗の水族館を勧めたのですが、
どうしても「すみだ水族館」がいいと。
なんと3人一緒に新幹線に乗るのは初めてらしいです。
sheetaはかなり新幹線に乗っているはずなので、
それだけ母子でのお出掛けが多かったということですね。
到着!
9時過ぎには着いたのですが、チケット買うのに20分ほど並びました。
前回は平日だったからガラガラだったんですよね。
mamaはココに来たらペンギンが1番なのですが、
sheetaのお気に入りは「イエローヘッドジョーフィッシュ」
(動画ばかり撮ってしまい、写真はありません)
この魚は自分で自分の家を作るのです。
砂の中に潜っていき、奥の砂を口に含み、
上がってきてそれをポイと吐き出すんです。
見ていて全く飽きません。
これを見たくて「すみだ水族館」に来たsheeta。
探せば他の水族館にも居そうだな〜。
と帰ってきてから調べてみたら、
サンシャイン水族館!沼津の水族館!
仙台の水族館!湘南水族館!
あと来月行く予定の八景島にもいるようです♪
よ〜し、頑張って探すぞ〜♪♪
すみだ水族館はショーとかがあるわけでもないので、
11時には出て来ちゃいました。
そしたら、チケット売り場はさっき以上の行列!
やはり朝から行動しておいて良かったです。
さすが3連休中日ですね。
(我が家は2連休ですけど〜)
次は浅草へ〜雷門♪♪
仲見世をブラブラして、舟和の芋ようかんソフトを。
うま〜い♪♪
そして次は上野動物園!
お目当のパンダは2頭ともお昼寝中。
けど、シロクマ見たり〜
ハシビロコウ見たり〜
ゾウさん見たり〜
で、ゾウさんお座りして〜
ゴロン!
素晴らしい!!
横になった状態で背中のお掃除してもらってました。
いつも行く群馬の動物園じゃ、
ゾウさんも1人で寂しそうですが、
やはり上野動物園!!
見応えがありました。
そして広かった〜。
帰りは西園から出て、不忍池を歩き駅へ向かいました。
東園から西園まではモノレールに乗ったのですが、
また東園に戻るとなるとまた30分並ばなきゃで、
時間が勿体無いですからね〜。
wasabi&uzullaをお留守番させての都内までのお出掛けなので、
出来ることなら18時には家に着きたいのです。
最近のwasabiさんのトイレ事情。
機会があれば動画で説明したいのですが、
とてもスムーズに済ませられているんです。
今まで外でしかしてくれなかったオシッコを
今では部屋の中のトイレシートに出来るようになったんです。
雨の日や暑すぎる昼間にはとても助かっています。
1日3回、mama達の都合に合わせて出してくれるので、
今日みたいな10時間くらいのお出掛けも問題なしなんです。
早く帰りたいのは、
お腹を空かせてたら可哀想だな〜と。
wasabiさん!uzullaちゃん!
いい子でお留守番ありがとね!!
夕方から雨が降る予報にビビり、前日にキャンセル!
なので、今日はsheetaのリクエストにより、
スカイツリーの所にある「すみだ水族館」へ向かうことになりました。
車移動に慣れてる我が家、大洗の水族館を勧めたのですが、
どうしても「すみだ水族館」がいいと。
なんと3人一緒に新幹線に乗るのは初めてらしいです。
sheetaはかなり新幹線に乗っているはずなので、
それだけ母子でのお出掛けが多かったということですね。
到着!
9時過ぎには着いたのですが、チケット買うのに20分ほど並びました。
前回は平日だったからガラガラだったんですよね。
mamaはココに来たらペンギンが1番なのですが、
sheetaのお気に入りは「イエローヘッドジョーフィッシュ」
(動画ばかり撮ってしまい、写真はありません)
この魚は自分で自分の家を作るのです。
砂の中に潜っていき、奥の砂を口に含み、
上がってきてそれをポイと吐き出すんです。
見ていて全く飽きません。
これを見たくて「すみだ水族館」に来たsheeta。
探せば他の水族館にも居そうだな〜。
と帰ってきてから調べてみたら、
サンシャイン水族館!沼津の水族館!
仙台の水族館!湘南水族館!
あと来月行く予定の八景島にもいるようです♪
よ〜し、頑張って探すぞ〜♪♪
すみだ水族館はショーとかがあるわけでもないので、
11時には出て来ちゃいました。
そしたら、チケット売り場はさっき以上の行列!
やはり朝から行動しておいて良かったです。
さすが3連休中日ですね。
(我が家は2連休ですけど〜)
次は浅草へ〜雷門♪♪
仲見世をブラブラして、舟和の芋ようかんソフトを。
うま〜い♪♪
そして次は上野動物園!
お目当のパンダは2頭ともお昼寝中。
けど、シロクマ見たり〜
ハシビロコウ見たり〜
ゾウさん見たり〜
で、ゾウさんお座りして〜
ゴロン!
素晴らしい!!
横になった状態で背中のお掃除してもらってました。
いつも行く群馬の動物園じゃ、
ゾウさんも1人で寂しそうですが、
やはり上野動物園!!
見応えがありました。
そして広かった〜。
帰りは西園から出て、不忍池を歩き駅へ向かいました。
東園から西園まではモノレールに乗ったのですが、
また東園に戻るとなるとまた30分並ばなきゃで、
時間が勿体無いですからね〜。
wasabi&uzullaをお留守番させての都内までのお出掛けなので、
出来ることなら18時には家に着きたいのです。
最近のwasabiさんのトイレ事情。
機会があれば動画で説明したいのですが、
とてもスムーズに済ませられているんです。
今まで外でしかしてくれなかったオシッコを
今では部屋の中のトイレシートに出来るようになったんです。
雨の日や暑すぎる昼間にはとても助かっています。
1日3回、mama達の都合に合わせて出してくれるので、
今日みたいな10時間くらいのお出掛けも問題なしなんです。
早く帰りたいのは、
お腹を空かせてたら可哀想だな〜と。
wasabiさん!uzullaちゃん!
いい子でお留守番ありがとね!!
体操教室メンバー♪
毎週男子3人の会話を聞きながら運転しているのですが、
笑っちゃう会話ばかりしています。
そしてかなりの確率で喧嘩もします。
mamaは運転手に徹しているので、
注意もせずに見過ごしてきたのですが、
明らかに1人の子がイジられてて。
先週ついに我慢出来ず、
「そんなこと言う子は車から降りて!」と。
すると「もう言いませーん!」と男子2人。
sheetaはお笑い芸人目指してるだけあって、
イジってるんですが、最後は笑わせるみたいな。
けど、イジられてる子はかなりイライラしてたし、
今後も毎週こんな調子だと嫌だな〜と。
mamaの怖い部分出しちゃいました。(笑)
けど、その効果か、
今日は3人仲良く元気に体操教室へ向かえました♪
メデタシ!メデタシ!!
お祭りの屋台が並んでいると、
子供はクジ引きをやりたがります。
けど、あれ絶対当たらないでしょ!!
昨日も2回引かせたけど、残念賞で、
ツムツムのクリアファイルと絵葉書。
(家に帰ったら放置のパターン)
大人としては「お金の無駄」としか思えません。
なので、街の中のオモチャ屋さんへ寄りました。
2000円あげるから好きなの買いな〜!と。
けど、今どき2000円じゃ何も買えない!と。
欲しいのは5378円のボードゲームだそうです。
おい、おい、その金額誕生日レベルよ。
今日はただの七夕!それは無理!!
と諦めさせたのですが、ちょっと待てよ。
その場で検索すると・・・
なんと!欲しいボードゲームが激安で見つかったのです!!

77%オフという驚異的な金額です!
5378円が1250円!!
しかも送料無料だし♪
Amazonだから翌日には着くし♪
で、今朝の9時半に到着しました。
昨日の18時に注文してですよ。
ほんとすごい時代だな〜。
そして、このゲームおもしろいです♪
子供はクジ引きをやりたがります。
けど、あれ絶対当たらないでしょ!!
昨日も2回引かせたけど、残念賞で、
ツムツムのクリアファイルと絵葉書。
(家に帰ったら放置のパターン)
大人としては「お金の無駄」としか思えません。
なので、街の中のオモチャ屋さんへ寄りました。
2000円あげるから好きなの買いな〜!と。
けど、今どき2000円じゃ何も買えない!と。
欲しいのは5378円のボードゲームだそうです。
おい、おい、その金額誕生日レベルよ。
今日はただの七夕!それは無理!!
と諦めさせたのですが、ちょっと待てよ。
その場で検索すると・・・
なんと!欲しいボードゲームが激安で見つかったのです!!
77%オフという驚異的な金額です!
5378円が1250円!!
しかも送料無料だし♪
Amazonだから翌日には着くし♪
で、今朝の9時半に到着しました。
昨日の18時に注文してですよ。
ほんとすごい時代だな〜。
そして、このゲームおもしろいです♪
uzullaちゃんトリミングから帰ってきました。
相変わらずトンデモナイ可愛さ♪
少し休んでもらった後は、
sheetaの鉄棒特訓の為、公園までお散歩♪
sheeta、体操教室では出来る逆上がりが、
外では出来ないのです。
なぜなら、外だと下が砂だったりして、
靴についた砂が顔にかかるから、
思い切り踏み切らないのです。
もう〜女子みたいで困る〜(笑)
運動会本番の10月までには外で出来るようになって欲しいな。
運動会までにはウチの壊れたビデオカメラも買い換える予定ですから!
頑張れ!!
散歩を終えて家に戻ると、
papaさんも仕事から帰ってきました。
ということで、みんなで七夕祭りへ〜♪
sheetaの幼稚園の飾り付け。
今年はなんか寂しい場所でした。
それに高過ぎて見えないよ〜〜
まっ、お祭りは雰囲気ですよね。
屋台でツムツム目当てにクジ引いたり、
生ビール片手に歩いたり、
去年美味しかった焼きそばのお店見つけて買ったり。
普段閑古鳥が鳴いている寂しい街ですが、
今日はものすごい活気で、それが嬉しかったです。
七夕祭りとか、前橋まつりとか、初市とか、
ず〜っと続いていって欲しいな〜〜
今日から地元の七夕祭りが始まりました。
が、暑すぎで無理〜!!
諦めました。
我が家はwasabi達の為、
もう2週間ほど前から朝から夜までエアコンつけっぱなしですが、
実家ではまだエアコン解禁してなくて。
年寄りだから体感温度が鈍ってる??
今日はmamaが無理矢理つけさせました。
こんな日にもエアコンつけないなんて、
絶対具合悪くなるでしょ!!
wasabiさんと同じくらい年寄りなんだからさ。(笑)
が、暑すぎで無理〜!!
諦めました。
我が家はwasabi達の為、
もう2週間ほど前から朝から夜までエアコンつけっぱなしですが、
実家ではまだエアコン解禁してなくて。
年寄りだから体感温度が鈍ってる??
今日はmamaが無理矢理つけさせました。
こんな日にもエアコンつけないなんて、
絶対具合悪くなるでしょ!!
wasabiさんと同じくらい年寄りなんだからさ。(笑)
今日は午前中に公文の個人面談がありました。
1人ずつ40分も時間を取ってくれるなんて、
親切!熱心!!
sheetaは机に向かう習慣も出来てるし、
基本いい子だし、真面目だし、
ま〜どこへ行ってもだいたい褒められるんです。
けど、今日はそれに加え、
「ひとりっ子であんなにいい子に育つなんて、
ご両親の仲がよろしい証拠ですね!」なんてお言葉を。
そういう褒め方されたの初めてで!
なんか嬉しかったです!!
実際はそこまで仲良くはありませんけどね。
sheetaの前で喧嘩ばかりしてますけどね。(笑)
そして、夕方は男子3人を体操教室へ連れて行き
〜
待ち時間は恒例のコストコでした。
ハワイのコストコバッグを持って、
ウキウキでお店に入ったのですが、
今日はフードコートでプルコギベイク2つとガーデンサラダを買っただけ。
そして向かいにあるベイシアで、
必要最低限の食材をちょこっと買い足しただけにしておきました。
だって、明日新しい冷蔵庫が来るので、
食材をこれ以上増やす訳にはいかないのです。
なんなら、冷蔵庫の中身を減らしたくて、
アイス食べ放題にしたり、
卵や牛乳も頑張って使ってみたり。
新しい冷蔵庫、楽しみだな〜♪♪
夜は、バドミントンの練習に参加してきました。
今週末が年に一度の試合の日なので〜。
30分で汗ダラダラ。
こりゃバドミントンでダイエット出来ますね。
今日は帰ってからまたアイス食べ放題なので、
逆に体重増えそうですが、
今週末は目指せ5時間で2キロ減です!!
よーし!今年も優勝だー!!!
1人ずつ40分も時間を取ってくれるなんて、
親切!熱心!!
sheetaは机に向かう習慣も出来てるし、
基本いい子だし、真面目だし、
ま〜どこへ行ってもだいたい褒められるんです。
けど、今日はそれに加え、
「ひとりっ子であんなにいい子に育つなんて、
ご両親の仲がよろしい証拠ですね!」なんてお言葉を。
そういう褒め方されたの初めてで!
なんか嬉しかったです!!
実際はそこまで仲良くはありませんけどね。
sheetaの前で喧嘩ばかりしてますけどね。(笑)
そして、夕方は男子3人を体操教室へ連れて行き
〜
待ち時間は恒例のコストコでした。
ハワイのコストコバッグを持って、
ウキウキでお店に入ったのですが、
今日はフードコートでプルコギベイク2つとガーデンサラダを買っただけ。
そして向かいにあるベイシアで、
必要最低限の食材をちょこっと買い足しただけにしておきました。
だって、明日新しい冷蔵庫が来るので、
食材をこれ以上増やす訳にはいかないのです。
なんなら、冷蔵庫の中身を減らしたくて、
アイス食べ放題にしたり、
卵や牛乳も頑張って使ってみたり。
新しい冷蔵庫、楽しみだな〜♪♪
夜は、バドミントンの練習に参加してきました。
今週末が年に一度の試合の日なので〜。
30分で汗ダラダラ。
こりゃバドミントンでダイエット出来ますね。
今日は帰ってからまたアイス食べ放題なので、
逆に体重増えそうですが、
今週末は目指せ5時間で2キロ減です!!
よーし!今年も優勝だー!!!
2週間前に登った水沢山に、
また行ってきました!!
今日はmamaの高校からの友達とその娘ちゃんも一緒♪
小5の娘ちゃんはかなり運動神経がよく、
こないだの陸上の県大会では新記録出しちゃう感じ。
なので、山を登るペースも早い!早い!
おかげで前回より早く山頂に着きました。
山頂からの景色〜♪
富士山とは逆方向の景色です。
今日もお目当の富士山は拝めなかったのですが、
山々が綺麗で感動〜!!
雨でも濡れないようにと、
缶の中にノートが入っているのですが、
そこに仲良く書き込む2人♪
今日は友達の娘ちゃんも誘って欲しいと、
sheetaからのリクエストだったので、
かなり嬉しいはずです。
帰りには伊香保に寄り〜
「ホテル轟」のレストランでランチしました。
初めて行ったのですが、ピザはちゃんと窯焼きで、
とっても美味しかったです♪
このピザは、本日のオススメで「切り干し大根と明太子」のハーフ&ハーフ。
ピザでこの味は初体験でした!!
お風呂は「ホテル天坊」の日帰り温泉に。
熱くないお風呂が多かったので、子供にもいいかも!
露天に洞窟風呂があったりと、かなり良かったです。
伊香保温泉、これから色々と開拓したいな〜!!
地元に戻ると暑い!暑い!
お散歩に出られたのは18時半くらいでした。
wasabiさん、ついに公園まではカートに乗ってもらうことに。
まだまだ元気なんですが、
足腰に優しくて、
自由に動き回れるところで歩かせてあげたいので、
公園までは体力温存の意味も込めてのカートです。
のんびりしていたら、papaさんから電話!
「夜ごはんは??もう寝る時間だぞ!」ですって。(笑)
のべ閲覧人数は・・・・
山葵日記検索
山葵日和帳~目次~
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
山葵日和最新日記
(11/29)
(11/25)
(11/24)
(11/23)
(11/22)
(11/21)
(11/20)
(11/17)
(11/16)
(11/15)
山葵日和話題別収納箱
山葵日和月別収納箱
アクセス解析
最新コメント
[10/24 wasabiママ]
[10/23 sugarママ]
[10/20 wasabiママ]
[10/20 wasabiママ]
[10/19 スノママ]
[10/19 はむ]
[10/19 wasabiママ]
[10/18 mika]
[08/30 wasabiママ]
[08/30 sugarママ]
[08/23 wasabiママ]
[08/23 wasabiママ]
[08/23 はむ]
[08/22 mika]
[07/29 wasabiママ]